吹奏楽

きょうのとどろき

今年の抱負と新年初練習のとどろき

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、私たち轟音楽団もいよいよ新年の活動をスタートしました。 久しぶりに団員たちと再会し合奏ができ、とても嬉しい気持ちでいっぱいでした。 新年最初の練習では、次回の定期...
きょうのとどろき

新たな演奏会に向けて動き出したとどろき

2024年最後の練習のとどろきはトランペットのこーづまがお届けします。先日行われた、演奏会後初の練習になります。まず、先日の演奏会の振り返りを行いました。各責任者から問題点や次回演奏会に向けての改善案などの報告がありました。 そして、次回2...
きょうのとどろき

ドラゴンに燃えたとどろき

12/7、無事に演奏会を終えることができました。 ご来場していただいた皆さんありがとうございました!演奏は楽しんでいただけたでしょうか? 今回のメイン曲「ドラゴンの年」は練習に燃え、本番に燃えた団員は無事に通ってホッとしていることでしょう ...
きょうのとどろき

クラリネットの連符に注目のとどろき

クラリネットのかおりが11月23日分の「今日のとどろき」をお送りします。たしか前回担当した時も演奏会直前でした。団員がもっと増えてこのローテーションから脱しますように…! ついにラスト2回の練習です。練習も大詰めなので、ほぼ全曲を集中して行...
きょうのとどろき

演奏会まであと3週間!なとどろき

今回の「きょうのとどろき」はクラリネットパートのなおねぇがお送りいたします。 演奏会まであと3週間となりました!11月16日は打楽器を借りての長時間練習でした。音楽監督による合奏で、全曲合奏しました。打楽器が揃うと合奏も楽しいですね!賛助の...
きょうのとどろき

詰めのとどろき

オーボエの浜名です。今週も音楽監督の五十嵐さんのもと合奏練習を行いました。演奏会が近づき、細かい部分ではなく全体の流れの確認する場面が増えてきたように感じます。演奏会直前の仕上がってきた合奏は参加していると楽しいので、練習もあとひと月と思う...
きょうのとどろき

「聴く」とどろき

今日は音楽監督指導の下、2部の曲を中心に練習しました。 楽しい曲は多いものの、演奏するとなると一筋縄ではいかない曲も多いですね。思ったより縦が揃っていないこと、異国情緒ある雰囲気に聞かせるための吹き方などなど指摘されました。原作のイメージに...
きょうのとどろき

改めてゆっくりのテンポから練習したとどろき

こんにちは!今回は、横浜DeNAベイスターズの日本シリーズ進出が決まって盛り上がっている、生粋のハマっ子のにーみが担当します! 10/19の練習では、難しいリズムや連符を、改めてゆっくりのテンポから練習をしました。個人的には、テンポが速いと...
きょうのとどろき

2曲を重点的に練習したとどろき

こんにちは。 今回のとどろきは9月に入団しました、フルートパートの長谷川が担当します。 10月12日は音楽監督による合奏練習でした。本番まで2カ月を切りましたが、行楽日和の連休の中、賛助さんや見学者さんも参加してくださり非常に充実した練習に...
きょうのとどろき

ひとつひとつ確認するとどろき

こんにちは!9月に入団いたしました、フルートパートの荒井です! 入団のきっかけにもなった「きょうのとどろき」を書くというのは、なんだか不思議な気分でドキドキしています…! 10月5日の練習は、2ヶ月後に迫った演奏会に向けて細かいところも確認...