きょうのとどろき 演奏会まであと3週間!なとどろき 今回の「きょうのとどろき」はクラリネットパートのなおねぇがお送りいたします。演奏会まであと3週間となりました!11月16日は打楽器を借りての長時間練習でした。音楽監督による合奏で、全曲合奏しました。打楽器が揃うと合奏も楽しいですね!賛助の方... 2024.11.20 きょうのとどろき
きょうのとどろき 詰めのとどろき オーボエの浜名です。今週も音楽監督の五十嵐さんのもと合奏練習を行いました。演奏会が近づき、細かい部分ではなく全体の流れの確認する場面が増えてきたように感じます。演奏会直前の仕上がってきた合奏は参加していると楽しいので、練習もあとひと月と思う... 2024.11.18 きょうのとどろき
きょうのとどろき 「聴く」とどろき 今日は音楽監督指導の下、2部の曲を中心に練習しました。楽しい曲は多いものの、演奏するとなると一筋縄ではいかない曲も多いですね。思ったより縦が揃っていないこと、異国情緒ある雰囲気に聞かせるための吹き方などなど指摘されました。原作のイメージにも... 2024.11.06 きょうのとどろき
きょうのとどろき 改めてゆっくりのテンポから練習したとどろき こんにちは!今回は、横浜DeNAベイスターズの日本シリーズ進出が決まって盛り上がっている、生粋のハマっ子のにーみが担当します!10/19の練習では、難しいリズムや連符を、改めてゆっくりのテンポから練習をしました。個人的には、テンポが速いとア... 2024.10.24 きょうのとどろき
きょうのとどろき 2曲を重点的に練習したとどろき こんにちは。今回のとどろきは9月に入団しました、フルートパートの長谷川が担当します。10月12日は音楽監督による合奏練習でした。本番まで2カ月を切りましたが、行楽日和の連休の中、賛助さんや見学者さんも参加してくださり非常に充実した練習になり... 2024.10.17 きょうのとどろき
きょうのとどろき ひとつひとつ確認するとどろき こんにちは!9月に入団いたしました、フルートパートの荒井です!入団のきっかけにもなった「きょうのとどろき」を書くというのは、なんだか不思議な気分でドキドキしています…!10月5日の練習は、2ヶ月後に迫った演奏会に向けて細かいところも確認しつ... 2024.10.08 きょうのとどろき
きょうのとどろき 周囲の音を聴ける喜びのとどろき こんにちは、9月28日のとどろきはチューバの角田が担当します。 28日の練習は、フォーラム南太田で行われました。少し人数は少なかったのですが、見学者さん、賛助さんが参加してくださったので、とても有意義で熱量のある練習となりました。 私は自... 2024.09.30 きょうのとどろき
きょうのとどろき ドミナントなスネアドラムのとどろき 9/21のとどろきこのところようやく涼しくなり秋の訪れを感じるようになりましたね。今回のブログはまだまだ暑かった日のことをご報告いたします!担当はパーカスのえびつぼです。この日の練習も音楽監督による指導がありまして、熱い合奏となりました。わ... 2024.09.26 きょうのとどろき
きょうのとどろき ソルフェージュを意識したとどろき 9月14日のとどろきこんにちは!新しい団員さんが増えたこともあって体感的に久しぶりに「きょうのとどろき」を担当する工藤です。団員さんが増えると活気が出てきて嬉しい今日この頃です。今日の練習は12月の定期に向けた当団の音楽監督による合奏でした... 2024.09.22 きょうのとどろき
きょうのとどろき 曲の全体像を掴み始めたとどろき 9月7日のとどろき今日の練習は、団員合奏の日で1部、2部それぞれ2曲ずつ練習しました。この日から賛助さんにもお越しいただいての練習ということで、普段聞こえないパートが入ってくるとまた曲の全体像がわかって良いですね!練習期間が短いにも関わらず... 2024.09.10 きょうのとどろき